2020/04/09 19:36
こんにちは。
緊急事態宣言が出され、いろいろな情報が飛び交う中
不安になってしまうこの時期
心穏やかに保つことは大事だな感じます。
私たちの紹介している台湾茶が少しでも役に立てればと幸いです。
マスクも手に入りにくいですし花粉症対策としてもおすすめの凍頂烏龍茶をご紹介いたします。

【花音のおすすめポイント】
10年以上前から台湾茶の魅力に惹かれ茶葉を買いに台湾へ通い最高級のお茶を追い求めておりました。
花音では台湾から直接買い付けた、安心安全で味と香りを吟味した最高級の茶葉を販売しております。
初めて台湾茶を購入される方から、台湾茶にこだわるリピーターの方まで全国の方にご愛飲いただいております。
礼儀作法にこだわらず、台湾茶の豊かな香りの世界をお楽しみください。
日々の生活がより豊かで潤いのあるものとなるお手伝いができれば幸いです。
①美味しさ
台湾茶は同じ種類の茶葉でも旬や等級によって味がかなり違ってきます。
花音で扱う茶葉は私たちが直接台湾に出向き、鮮度や衛生管理、産地や収穫工程、焙煎や茶葉の形状を把握し、極上の香りと美味しさのものを選んでいます。
②安全
人の身体は食べたもの飲んだものから作られます。
いくら見かけがよく美味しいものでも、残留農薬が気になるものは取り入れられません。
花音では“一煎目から安心して楽しめるお茶”を厳選して仕入れています。
③価格
お茶の値段は品種の違いや取れる場所、焙煎の違いによって決まります。
花音では仲介業者を入れないことで最高品質の茶葉を適切な価格で提供しております。
④健康
台湾茶の成分には抗酸化作用や健康維持に有効な成分が含まれていることが科学的に証明されています。
難しく考えず簡単に美味しく飲める入れ方などもご紹介していき、台湾茶のある健康的なライフスタイルを提案しています。

【凍頂烏龍茶の特徴】
〇凍頂烏龍茶とは
台湾で作られている烏龍茶の一種であり、青茶に含まれる中国茶です。
種類としては烏龍茶ですが、日本で一般的に飲まれてる烏龍茶とは味や香りが少々異なり、ヨーロッパ圏を中心に人気のお茶です。
〇凍頂烏龍茶の歴史
19世紀中頃に中国大陸から伝わった茶の苗を、台湾の凍頂山に栽培したことが凍頂烏龍茶の始まりです。
もともと凍頂烏龍茶は、台湾の南投県鹿谷郷東部で栽培しているチャノキで作った烏龍茶のことを指していました。
1970年代の経済開放政策がすすめられた時期に、凍頂山一帯が輸出茶の開発・栽培モデル地区として選ばれ、凍頂烏龍茶のブランド化を図ったことから今では台湾広域で栽培されています。
〇味や香りの特徴
凍頂烏龍茶はクセがなく、まろやかな甘みのさっぱりとした飲み口が特徴です。
発酵度が上がるにつれ、フルーツのように華やかな香りになります。
一般的に知られる烏龍茶は濃い茶色ですが、凍頂烏龍茶は黄緑色なのが特徴で、“金色の烏龍茶”とも呼ばれています。
〇凍頂烏龍茶の効果
★花粉症
凍頂烏龍茶には普通の緑茶などに含まれているカテキンではなく、メチル化カテキンが入っているのが特徴で、花粉症への効果が期待できます。
メチル化カテキンは抗アレルギーの成分で、IgE抗体を抑える効果があるとされています。
さらには、ヒスタミンを抑えて、アレルギー症状を緩和してくれます。
アレルギーや花粉症に悩む方には特におすすめです。
★美肌
凍頂烏龍茶に含まれるビタミンCとポリフェノールは抗酸化成分でアンチエイジングや美肌に効果的です。
タンニンは渋み成分で腸を整える効果が期待できます。
★ダイエット
烏龍茶ポリフェノールは美容に良いだけではなく
中性脂肪の分解を助ける効果がありダイエット効果も期待できます。

【美味しい飲み方】
①まずは茶壺(急須)に沸騰したお湯を入れ、温めます。
②次にそのお湯を茶杯(湯呑み)に入れて茶杯を温めます。
③茶壺に茶葉を入れます。1回5gが目安です。
④95度以上の沸騰したてのお湯を茶壺に入れ、45秒から1分蒸らします。
⑤蒸らしてる間に茶杯を温めるために入れておいたお湯を捨てます。
⑥お茶の濃さが均等となる様に、いったんすべて茶海(ピッチャー)に注いでから茶杯に注ぎ分けます。
※茶葉は繰り返し飲めます。
抽出時間の目安は1煎目1分、2煎目1分、3煎目以降少しずつ長めに蒸らして下さい。
濃いと感じる場合は茶葉の量を少し減らし、蒸らし時間を短めにしてご自分の好みの味をみつけてみてください。

【メッセージ】
台湾茶でも凍頂烏龍茶は日常的に飲まれるお茶として多くの方に愛飲されています。
花粉症の症状緩和にも役に立ちます。
安全安心で味と香り豊かな最高級の凍頂烏龍茶をぜひお試しください。
Instagramや公式LINEでも皆さまに役に立つ情報を発信しております。
よろしければフォローいただければ嬉しいです。
https://www.instagram.com/taiwantea_kanon/
▼公式LINE
▼ホームページ
https://www.taiwantea-kanon.com